|
あっ、可愛い。新鮮に感動しました。
【2017/08/16 05:44】| URL | 空 #-[ 編集] |
あの陶芸の方の玄関にこれが植えられていました。 ソロソロ咲いているのでしょうね。 四角豆というくらいだから四角かな? お花の色が爽やかですよね。 四角豆? 初めて聞きました どんな味なのでしょう 土地土地で色んな豆がありますね 金沢にも千石舟を想像させる形の 「千石豆」なんて仰々しい名前の豆が有り 油揚げや茄子と一緒にミョウガも入れて お味噌で炊くととても美味しい郷土料理です。 空 さん
ありがとうございます。水色の花は あるようで ない ないようで ある 不思議な色ですね。 大好きで 毎年植えます。
【2017/08/19 20:31】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
ありがとうございます。何度見ても 不思議な形で 四角の 四面に 角が出ます! お楽しみに! 爽やかですよね 花の色を見て なんという花ですかと聞かれます。
【2017/08/19 20:34】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
みぽははさん
四角の形で うりずん とも言われますよ。 「千石豆」 引いてみましたら なんとなんと 藤豆さん ではありませんか。 小紋は毎年 藤豆で アップしています。 今年も できていますが 暑さ続きで 木も 乾燥しています。 単独で煮ていましたから 油揚・茄子・ミョウガ・味噌で 煮てみます。
【2017/08/19 20:38】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|