アテツマンサク 凖絶滅危惧種 ですって
![]() 遅い時間の飛行機に乗るので 上野動物園の次は 小石川植物園に 行きました。 「東京ドーム」何個分という 比喩に使われる 東京ドームも みましたよ そういえば 何年か前 団体旅行の時に ここのホテルで 夕食をいただいたことがあります。 植物園の 広大な敷地のには 珍しい木が 沢山 一回りするのにも 時間がかかります。 梅も咲いて 良き香りを はなちます。 |
久しぶりの訪問です 昨年の今頃は金沢も万作が咲いていた気がします 今年は街を歩いていても梅の蕾も固く 咲くのは遅いようですね 今年の春は遅いのかしら 暖かくなってきましたので アチコチ出かけようと思ったりしています 今後ともどうぞよろしく
【2018/03/11 17:20】| URL | みぽはは #YmjtW3u.[ 編集] |
みぽははさん
ありがとうございます。梅も 河津桜も かなり遅れていますが サクランボの桜が咲き 今日の散歩で 保育園の河津桜も もうすぐでした。寒さも少し緩み 土筆を探しに行ってしまいました。
【2018/03/11 20:16】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
何やら賑やかなマンサクですね~ 私も小石川植物園はブロ友さんに案内してもらいました。 懐かしいです〰♡ hirugaoさん
ありがとうございます あてつとついているので 少し種類が ちがうのでしょうね。 広くて じくじくしていたので 歩きにくかったです 「土」を感じる場所ですよね。
【2018/03/12 20:41】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんばんは
やはりアテツマンサクでしたか、九州と四国のまんさくだそうですが、なかなか見られないようですね。 小石川植物園は遥か昔に一度行ったことがありますが、珍しいものがたくさんありますね。 また何時か行ってみたいと思っています。 オコジョさん
ありがとうございます。こころにあるのは 普通のマンサクのようです。 青木玉 「小石川の家」 幸田文が住んだ 小石川 もっと散策 したかったです。タクシーが来なかったので 植物園の前から ドームの近くまで 100円バスに乗りました。
【2018/03/14 19:54】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|