自分のことや楽しみのあとは要注意で、母親のからだがどうかなる
ことが多い。 案の定7日午後、昨日から耳鳴りがするという訴えに、主治医に 連れて行きCTを撮る。 異常はなくて、ほっと一息つく。 念のために耳鼻科に見てもらってもいいでしょうとのこと。 8日もう一度主治医受診のあと、耳鼻科に午後いきたいというが、 連絡すると、木曜は午後休診。明日に延期。 医院のそばのスーパーで買い物。 ここは広い前庭で園芸を置いているので楽しみに見る。 ちょうど仕入れ日にあたり、くるわ、くるわ、すごい数の花が、 どんどんはいってくる。 白の蘭、カランコエ、シネラリア、ディモルフォセカを選ぶ。 激安といってもいい値段なので、これだけ買っても怖くない。 きれいに飾って、いつもきれいにしてますねといわれるのが、親の 生きがい。 子のほうは、かえったら何もしたくない。 シネラリアの牡丹色、ディモルフォセカの牡丹色は買いました。 |
月に一回の病院の帰りにスーパーが楽しみの義母。着るものを見て、お花を見て、お菓子を見て・・・ささやかな楽しみなのでしょう。 でも、ここだけの話、こちらは疲れますよね・・・・(苦笑) 耳鳴り
なんともないと良いのですが・・。 友人はストレスから耳鳴りがするようになったとかで、私も疲れた後で少し聞こえたりします。 精神的な影響も大きいようですが、やはり診てもらっておけば安心ですね。 お花、たくさん買いましたね~。 植え替え作業が大変だったでしょうね(苦笑) 牡丹色、見てみたいです♪ みかん 様
ありがとうございます。 自分ひとりでは、でられなくなっておりますので、後の楽しみがうれしいようです。 緊張で、確かにこちらがつかれます。 寝込んでみているわけではないのですが。 重病の人を見ている家族の苦労を、思いました。
【2007/03/09 19:56】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ofuu 様
ありがとうございます。 すこしづつ、あちこちに弱いところがでてまいります。気をつけていきたいと思います。 実は最近いい方法?を、おもいつきまして、花屋がやっているように、籠とか、植木鉢に黒いビニールの鉢ごといれます。 時間のあるとき、落ち着いたときに、植え替えます。 デモルフォセカも、そのまま置いています。 カメラは苦手なので写真を撮ることに、きづきませんでした。 明日とってみます。
【2007/03/09 20:13】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
お花を見るとほっとしますね。 私はストレスがたまるとたくさんの安い花を買って解消しています。 はなばか 様
ありがとうございます。 みるだけで幸せな気分になりますね。 どうしてこんな色になるのかとか、この形なのかと考えるうちに、失敗やしがらみを忘れます。 安いの歓迎、長く保った時にやったと、思います。いっしょで、よかったです。
【2007/03/10 07:05】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
おはようございます。 忙しい中でもお花やさんに寄ってあれこれ選ぶ時は楽しいですよね。 それをおうちに飾って喜んでくださる方がいらっしゃるなら、嬉しいですね~♪ みぃこ 様
ありがとうございます。 みんなほしいけれど、どれかをえらぶのは、難しいですね。 おはなをみると、ながもちさせると、頬がゆるみます。ありがたいです。
【2007/03/10 08:08】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
そう思う
忙しいときこそ 買い物をする ストレス解消に 一番効きます まして今はまさに春 枯らしてまた買うの繰り返しでいいではないですか その時楽しんだのですからね 買い物ってすっきりしますね 1円でも安価でも得した気分になれるし・・ スタパで、亀次郎さんみました しっかりした方で安心したのです 小紋さん 直次さん 見ましたか? tonko 様
ありがとうございます。 はい、花は優しく、きれいで、こころがやすまります。 うれしく飾っております。 お会いできて、よろしかったですね。ここには、スターバックスありませんので、有名人は、みたいけどみられませんね。 5時ごろ、○○テレビに出演されてました。 少しみました。 ツイードでしょうか、上着の生地が、きになりました。 でも、旅行に行かれて良いですね。お留守番がいらっしゃるのかしら・・ 我が家、私がいないと成り立たなくて、旅行は夢の夢でしたが・・「私の方が先に逝くこともあるかも・・」と脅して?、ほんの近場の旅行に行かせてもらえることになりました。 鹿児島から、母の姪(私の従姉妹)にきてもらう段取りをつけました。おおごとです・・ われもこう 様
ありがとうございます。 母は一人暮らしなのです。気にはなりますが、わたし達が生活していく上で(今まで、博多との二重生活だったので)、いないときは、がんばってもらってます。 出かけることはできませんが、自分の家ならなんとか。福祉電話がついています。 なにかあったら、紐をひっぱれば、消防署かられんらくがあります。父が、間違えたときすぐ消防車がきたとか! そのかわり、私が、泊まりたいときでも(深夜でも我家に帰って)お互いが辛抱でした。 そうなんです、この前のように、60歳で逝く人もいます。わたし達も、できるだけ、いまのうちに旅をしたいですね。 ショート・ステイの利用はできるでしょうか。 調べてみてくださいませ。 できたら、手伝いながら、ある程度自立してくれるのが、みんなの幸せなんですが。
【2007/03/12 19:14】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|