9歳の少女は、家の都合で4年生の一学期終業式の日に、九州に
転校しました。 若く、やさしく、美しい先生との文通は続き、20歳の頃は、 はやぶさで上京、鎌倉の自宅にとまり、東京見物をしたり、お子の 父親参観日につきあったりしました。 転勤で、茨木に居をかまえられてからも、京都の六角堂に息子 さんを、連れていってバテさせたり、おつきあいは、続きます。 私の子供が、どうしても徳川の城をみたいと岡崎にいき、 名古屋に行きしたときは、新大阪で待ち合わせ、大阪城に一緒に のぼりました。 娘の結婚式におよびしたときは、ことのほかに喜んでいただき ました。 3月いまごろ、いかなごのくぎにが届き、本格的な春、桜を かんじます。 一万人の第九に燃えて、練習に、おしゃべりに忙しい先生。 50ねんのお付き合い。 あっという間でした。 どうぞ、いつまでも、お元気で。 もういちど、北野天満宮の市 いきましょう。 門前でたべた、湯葉丼 おいしかったですね。 |
素晴らしい!!
半世紀のおつきあい。 双方にとって宝物のようですね。 先生がいつまでもお元気でありますように。 私もご縁ができた人とは長い事が多いですが半世紀目指します。
【2007/03/16 14:21】| URL | kazumi #-[ 編集] |
いかなごのくぎに
瀬戸内の名物のようですね? 昨年関西に住んでいた友人が送ってくれて初めていただきました。春の味なのですね。 中学時代、転任していった先生と文通している同級生がいて、羨ましく思ったのを思い出しました。その後続いたかは知りませんが。 縁を大事になさって50年。すごいですね。 長く親しくお付き合いできるのは幸せなことですね。 これからも元気で仲良く、それが張り合いにもなりますね♪ kazumi 様
ありがとうございます。 あっという間の年月でしたが、改めてながいなと自分でも、びっくりです。 でも、短いおつきあいも一杯。 来るものは拒まず、去るものは追わずでいきましょう。
【2007/03/16 19:17】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ofuu 様
ありがとうございました。 実は神戸の名産とおもいこんでいました。 母が従妹と、やり取りしていたからです。 私がいただくのは、 天然魚専門店 「魚 利」 芦屋市西山町三番十号 0797-31-8215 と、なっています。 大きいいかなごは、ここでも売っています。 長生きしていただいて、もっと長くお付き合いがつづくことを望んでいます。 ブログのお友達とも、そうなりますように。
【2007/03/16 19:24】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
夫が大阪赴任の時に、いかなごの釘煮はよく作りました。 朝水揚げされたばかりのいかなごが売られていたの。 魚屋さんに煮方を聞いて、大量に作り、友人にお土産にしました。 なつかしいです。
【2007/03/16 21:14】| URL | こむぎ #-[ 編集] |
こむぎ 様
ありがとうございます。 生姜をきかせて、美味しく煮るのはむずかしいでしょうね。 こむぎさん 上手に炊いて、くばられたことでしょう。 藤崎の先の川で、しろうお が獲れて 川原でたべさせます。 あそこまで、買いにいってました。 春、稚魚が上って、春だぞーといっているようです。
【2007/03/17 06:22】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
いかなご
先生との50年来のお付き合い 宜しいですね 水戸小紋さん 優秀な方だったからだと 思ってます わたしは、年一度 春に同期会があって 先生 生徒ともに楽しんでます 今年は30日に鎌倉です 毎年続いて るのもいいですよ(^^* いかなごの釘煮でしょう 関西でしたね 最近、こちらでも見られるようになりまして ネットで知ったお陰と求めてます 今年は、まだ・・ 今度見てみます 食べる話しは楽しいですね♪ 今時は先生も警戒心が強くなって、子供と必要以上には親しくしなくなりましたね。 でも、ムスメの小学校の頃の音楽の先生とは少しおつきあいがあります。 夫の最期のトキに軽井沢から来て病室で演奏してくださいました。 その方とは長く長くおつきあいしたいと思っています。
【2007/03/17 21:43】| URL | hiromi #-[ 編集] |
tonko 様
ありがとうございます。 いえいえ、転校してさびしく、元のところの人と、つながりがほしかったのでしょう。 同窓会いいですね。楽しいですよね。 所、ところで美味しいものがあり、味あえる幸せを思います。
【2007/03/17 22:10】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
hiromi 様
ありがとうございます。 ご主人も病室でよい音楽を、お聞きになって、幸せでしたね。 長いおつきあい、おいのりいたします。 いい話です。
【2007/03/17 22:13】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
素敵♪
いいお話を伺いました^^ とても素晴らしい出会い、そしてお付き合いが続いているのですね。 これからも長く続くことを祈りますね。 くぎ煮・・・神戸にいる叔母から毎年送ってきてくれます。今年は10Kg煮たそうです。年々美味しくなります^^ われもこう 様
ありがとうございます。 お元気に、コーラスの趣味を、つづけてくださることを、祈ってます。ありがとう。 10キロですか。すごい。 母の従妹も、お相手のかたが煮ていましたが、従妹がなくなったので、私がいただいたのを、おすそわけしました。 はかたは、しろうお。おどりぐいか、おすまし。唐津の飴源が、有名ですね。
【2007/03/18 19:25】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|