fc2ブログ
藤豆
   IMG_6812 - コピー
        栗と  藤豆です

     IMG_6802.jpg
       子供のころは  なんきんまめ と 親は言ってました。

       (後ろの葉っぱは  サツマイモの葉)

       懐かしく 取り寄せたら  赤花藤豆 の 名前で 出ています ♪
     IMG_6803.jpg
       もう少し  中の豆が 丸く太ったほうが おいしいのですが

       とにかく 虫が入りやすい豆で 一枚めの写真 一番右の豆の

       黒い点は  虫が入った後です

       生り物は  虫との競争  どっちが早く食べるか!

       なんて 生存競争もある  畑の仕事です。

【2019/10/09 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(8) | トラックバック(0) |
<<黄色の彼岸花 | ホーム | コスモス>>
コメント

ふっくらさんの良い栗ですね。フジマメと呼ばれるのですか。これが本物のインゲンマメと思っていました。なんきんまめは落花生・ピーナツの意味でした。今は聞くことも無くなっています。
フジマメ、独特の味を思い出しています。スーパーでは見ません。
【2019/10/09 06:54】| URL | kazuyoo60 #-[ 編集] |
豆類
小紋さんは豆類を良く植えられますよね。
私も好きですが・・・
ミニトマトが赤くなるので抜けず冬野菜が
遅れています。

栗は栗ご飯かな~♡
【2019/10/09 10:06】| URL | hirugao #J7S1TTU6[ 編集] |
kazuyoo60 さん
ありがとうございます。なぜか なんきんまめでしたね。ちょっと油臭い
というか 独特のにおいがあるので このへんでも あまり好まれないようです。
とにかく 虫が入りやすいからでしょうか こちらでも
お店では ほとんで みません。

【2019/10/09 18:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugao さん
ありがとうございます。というか 豆しか できないみたいな感じです。
ことしは トマト だめでしたね。大きいのがすんだら おしまい。
前に買ったとき 栗ご飯を 何回もしたので 今回は 全部 渋皮煮♡
【2019/10/09 18:49】| URL | 小紋 #-[ 編集] |

おはよう
金沢ではつる豆または千石豆と言います

細く皮を剥いた茄子と千石豆と茗荷と油揚げを
お味噌で煮たのが大好きです

コメント書いていたら食べたくなりました
【2019/10/11 10:55】| URL | みぽはは #YmjtW3u.[ 編集] |
みぽははさん
ありがとうございます。あら 白茄子が まだなっていますので
夕飯に 茄子と豆と 茗荷もあるので 油揚げと 炊いてみます、
みそ味ですね! おいしいご飯に なりそうです。
【2019/10/11 15:53】| URL | 小紋 #-[ 編集] |

美味しいと思います
お味噌入れる時一緒に粕とお砂糖もね

今日は私もお茄子買って来ようっと
【2019/10/12 09:34】| URL | みぽはは #-[ 編集] |
みぽははさん
ありがとうございます。粕ですね 今 買い置きないです。
また スーパーのお世話になります。
みそと砂糖の相性は いいですね。秋です おいしいもの うれしいです。
【2019/10/14 16:59】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitokomon.blog27.fc2.com/tb.php/3774-67794eda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |