fc2ブログ
菊芋
    
     小さな ひまわりみたいな花ですが  菊芋と言います。

     球根というか 芋ができて 増えます。

     健康にいいと テレビで言ってたせいか スーパーでも 売ってますが

     小紋は 食べたことがありません。
 
     奇麗な新生姜のような 芋ですが すごく増えるんです。

     枝も  早めに 切らないと 枝が太く 朴のようになります。

      
      餃子つくりは  面白かったです。

     小紋は 玉ねぎ・ニラの  みじん切り係で 大量に切りました。

     餃子の皮は  手作りで  真ん中に種を入れたら 半分に折り

     下から少し折り返して  押さえて 上側の右端と  左端を

     ひっ付けます。  可愛らしい帽子のようになります。

     講師は 中国出身の人ですから 水餃子です。

     良いおだしのでたスープには  トマト入れ 片栗粉入れ

     卵・小葱 いれます。

     青椒肉絲と   豚肉・キャベツ・春雨の炒め物も。

     口八丁  手八丁のメンバーに  圧倒されて  楽しき時間でした。

     またもや  食べ過ぎのようです。

      P_20191027_152330[359]


     

      
【2019/10/28 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
<<まだ 紫陽花 | ホーム | マダム・ジュリア・コレポン>>
コメント

JAアンテナショップで買った菊芋を埋めて、少し残っていますが、花はまだです。美味しすぎる味ではありませんが~~。そんなに増えるのですか。地味が良いのですね。
水餃子が一般的なのでしょう。台湾へ行ったときに有名だという店で食べました。大昔です。
>口八丁 手八丁のメンバーに 圧倒されて
それは、それは。光景が浮かびます。
【2019/10/28 07:47】| URL | kazuyoo60 #-[ 編集] |
キクイモと水餃子
キクイモが外周道路にたくさん咲いています。
花がひまわりの小型でいいですよね。

餃子は我が家は主人の代から水餃子です。
義母は皮から作っていました。
一度してみなくては・・・
【2019/10/28 09:48】| URL | hirugao #J7S1TTU6[ 編集] |
kazuyoo60 さん
ありがとうございます。菊芋は 増えますね 悪いけど 抜きに抜いて 
少し残し 花を 楽しみますが 相手も手ごわいです。
餃子の 残ったのを持たされたので 今日は 焼き餃子にしてみました。 
片栗粉を 水でといて フライパンに入れたので 羽ができました。
【2019/10/28 20:07】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugao さん
ありがとうございます。 小さいので 花瓶に挿しても 大丈夫ですよね。
皮の伸ばし方を 教わり 麺棒まで もらってきました。
これは 家で  作らなくては!  水餃子にはまりそうです。
【2019/10/28 20:10】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitokomon.blog27.fc2.com/tb.php/3794-1cee1924
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |