fc2ブログ
まだ 紫陽花
     
      裏にあるので 時々しか 見に行ってやらない

      紫陽花さん    まだ 奇麗に  咲いていました。


     IMG_6930.jpg
     上のは  枝についている花

     これは  田んぼまで  伸びていたので 切った花です。

    
     3月で 終わった 読書会ですが  別れづらいと 月に一度

     集まって  折り紙を折り 俳句をしている人の提案で  

     「奥の細道」の 原文と その横の解説の  朗読を しています。

     折り紙は なるべく簡単なものを ・ ちょっと頭を使うものを

     手を使うと 良いということを信じて やっています。

     難しい文は 読めるのに  折り方は 何回やり直しても

     覚えられない人もおり    

     いつかなるのか・行くのか   この道! と 思ったりします。


IMG_6934.jpg

【2019/10/29 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
<<ローズマリー | ホーム | 菊芋>>
コメント

2階建てで咲いてるのですか。八重の綺麗なアジサイです。
折り紙、綺麗な色が揃いました。白いカザグルマが綺麗、開けたら、お菓子入れになるような?!。
【2019/10/29 06:02】| URL | kazuyoo60 #-[ 編集] |

この辺りでも紫陽花の帰り花を見かけます。
綺麗な色ですね~

私折り紙はだめなんです・・
もう覚えられないです~
奥の細道いいですね。。
【2019/10/29 09:36】| URL | hirugao #J7S1TTU6[ 編集] |
kazuyoo60 さん
ありがとうございます。墨田の花火のような ガクアジサイだったと思うのに?
淡い緑から ピンクになるのかな 不思議です。 もともとは もう少し
大きなサイズの お年玉入れとありましたが 普通の折り紙で 折っています。

【2019/10/29 20:05】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugao さん
ありがとうございます。暖かいから いつまでも 咲いているのかな。
折り紙は 覚えられない人なのに 踏切で 左右の首の振り方が
足りないなんて いわれます。お世話も 大変です。
たまには むかつきます。
【2019/10/29 20:08】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitokomon.blog27.fc2.com/tb.php/3795-59389031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |