fc2ブログ
椎葉
     

      平家の伝説が残る紅葉名所へ  神宿る伝説の地

      「椎葉のマチュピチュ」と「鶴富屋敷」  という長い名前の 

      日帰りバスツアー   行ってきました


     IMG_6956.jpg

        紅葉は まだ ちょっと早いです   

        大イチョウ展望台から     仙人の棚田と 呼ばれる

        椎葉の マチュピチュを見る


IMG_6965.jpg
センブリです   初めて 見ました。

    写真では 拝見していましたが 実物を見るのは 初めて

    タクシーに 乗り換えて くねくね道を上がるんですが

    運転手が  そこらに 生えていたからと  くれました。

【2019/10/31 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
<<鶴富屋敷 | ホーム | ローズマリー>>
コメント
こんばんは
韓国出張の時に通訳に当たったくれた方が、韓国に嫁いだ椎葉村出身のの方でした。
懐かしく話していただきました。懐かしく思い出しました。一度行ってみたいなと・・・
センブリ・・・
何度か見たこルとはありますが、最近は無くて、数が減っているようです。
慎ましやかですよね。
【2019/10/31 21:56】| URL | オコジョ #H6hNXAII[ 編集] |

山の斜面を開墾されたのですね。マチュピチュ、ほんとに同じ景色です。上の山を残して、田んぼの水や飲み水の確保ですね。
センブリ、先日から拝見しています。この花は毎年です。キリリと綺麗、貴重な薬草でしょう。苦さは半端ではないような。
【2019/11/01 04:44】| URL | kazuyoo60 #-[ 編集] |
マチュピチュ
こちらにもあるのですね~
長野の方にもありますよね。
いいツアーに行かれましたね。

こちらのセンブリは大きなものですね~
丸山のセンブリを見に行かなくては・・・

【2019/11/01 08:52】| URL | hirugao #J7S1TTU6[ 編集] |
オコジョさん
ありがとうございます。そうですか 山深い里から 韓国へ!
博多から 3時間かかりますが 大昔 歩いて逃げた道ですよね。
お時間作って 歴史の村に お越しくださいませ。
山野草の 小さな花が 可愛らしく 慎ましやかですね。
【2019/11/01 12:42】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kazuyoo60 さん
ありがとうございます。撮影した 山から 向こう側に 見える風景です。
コケ落ちそうな道を行きますが 毎日車で 通勤する人もいるとか。
水の道を作るのに 大変苦労されたらしいです。大きな一本銀杏があるのですが
真みどりで めだちません。 日陰に植えました  着くといいな。
【2019/11/01 12:46】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugao さん
りがとうございます。長野にもあるんですね 院内にもあるので
次は 行ってみたいと思っています。
長いこと見たいと思っていた センブリを見ることができました。
今回の旅の一番でしょうか。
【2019/11/01 20:57】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://mitokomon.blog27.fc2.com/tb.php/3797-5c643427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |