お好きなクレマチス、あちこちに元気な花芽なのでしょう。我が家でも小さいのが出来ています。赤紫のツルと葉、愛おしいです。 沢山の品種を集められました。楽しみですね~。 クレマチス・柿生をネット画像で見ています。華やかな色です。 豆炭アンカ、使っていましたよ。低温火傷にも注意ですね。何枚も厚地の布を巻いて使っていました。我が家にもまだ残っています。 小紋さんのお好きなクレマチスですものね。 もう花芽も付いてウキウキですね。 今咲いているのをルーちゃんの散歩道で見つけました 今日も見守りバーバです 豆炭は昔義母が入れてくれたのを思いだしました。 kazuyoo60 さん
ありがとうございます。赤ちゃんと言いますが くれまちすも はじめは 赤いですね。ドンドン蔓が伸びております。 もう一回3月に入ると言ってたのですが あまり好きな種類でなかったです こちらのは安いので 数を買えます。 柿生は 本当にあでやか 華やか です。 豆炭 お使いでしたか 私は あまり 覚えてないのです。
【2020/03/17 17:19】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugao さん
ありがとうございます。なぜか 好きになってしまいました。 まいにち 伸びた枝を 括りつける 仕事が あります。 学校に行かない子 見守る人がいるのは 母親にとってありがたいですね。 元気に 見守ってあげてくださいね。
【2020/03/17 17:21】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんばんは。
豆炭なんて、まだあるんですか@@ 子供の頃はよく見ました。 練炭は火鉢に、豆炭はあんかに・・・ 練炭の穴が大好きでした(笑
【2020/03/17 20:53】| URL | NANTEI #8g7ZE2Jk[ 編集] |
NANTEI さん
ありがとうございます。あるようです 通信販売に でていました。 練炭や 炭で焼いた お餅 かきもち 美味しかったですよね。お醤油つけて 海苔で蒔いた餅 忘れられません。
【2020/03/18 12:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|