多花性、春咲きクレマチスですね。この品種にはまだ出会っていませんがブログでは拝見しています。 拝見していたのは、クレマチス・アーマンディーだったかもしれません。4-5弁です。 https://yazawa-nursery.com/2016/03/20/clematis-armandii/ お育てのは、フォステリー系クレマチス・ピクシーかもしれませんね。ツルは出ています。葉が似ていると思います。 上のサイトの小画像の右から3個目、拡大してご確認ください。 クレマチス‘アーリー・センセーション’も見つけました。改良種がどんどんです。フォステリー系クレマチス以外の早春咲きの白は見つけられません。 ヨモギ団子にされましたか。美味しいでしょう。筍も旬になってきましたね。 kazuyoo60 さん
いつも ありがとうございます。できても食べられないので 野菜畑を クレマチス畑に 改造中ですが 畑の真ん中に 植えてしまいました! 大きくなったら 登らせるように いろいろ考えます。 団子の半分は 何時も なにかと もらう友達に 持っていきました。
【2020/03/25 10:10】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
しろいクレマチスという名前なんですね。 そういえば近くに今咲いているのが見事な 白いクレマチスです。写真を撮って来なくては・・・ よもぎが少しだけ出るので抜いて私も冷凍しておこうかな。 hirugao さん
ありがとうございます。近くにお花があると カメラもって 撮りに行きたいですね! よもぎは 今が柔らかくて いいと思います。冷凍しておけば いつでも使えますね!
【2020/03/25 20:02】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|