![]() ちょっと 暖かい日が 続くと もう雨が降る 寒くは ないけど 歩きに いけないです。 寒い時期の 地震のニュースに 心痛みます。 お見舞い申し上げます。 後片付けの 手間と 心痛を思います。 便利だからと 出したままの 大皿他を 納屋に しまいました。 できることを一つずつ していきます。 |
黄水仙、黄色が鮮やかです。 そう言えば、我が家にもあったはずです「どこへ?」 10年前の余震と言ってました。 娘の婿は神戸の子です、阪神の震災の時は15歳 今は関東、10年前の震災にあい、パニック障害になりました。 今は元気にしています。 恐怖…はかり知れないと…思うと胸が痛いです。 娘の所は物が落ちてこなかったと言ってました。
【2021/02/15 08:59】| URL | わらわら #sSHoJftA[ 編集] |
わらわらさん
ありがとうございます。 10年前の余震 なんですね しつこい ねばりづよい ! 息子の三つ下ですね あの時は・・・26年まえかな。 お婿さん 元気になってよかったですね 阪神で被災 九州でも被災の人が テレビに出ていました。 コロナに 地震に 悪天候・・・少しの平安を 与えてください!
【2021/02/15 12:14】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
実家は阪神淡路大震災で全壊しましたので 東日本大震災も今回の地震も他人事とは思っていません。 仙台に住む古くからの友人に連絡したところ 「食器棚から食器が床に落下したのであとの掃除が大変」と云ってました。 特に大きな被害が無かったので好かったです。 でも30年前の宮城沖地震、東日本大震災、そして今回と 三度も大きな地震に遭っていやになるとも云ってました。 こちらでは東南海地震がいずれとの観測があります。 普段からその時に備えることをせねばと思っています。 華やかな水仙、もう春ですね〜〜 真夜中に都内も揺れてびっくりしました。10年経ってまた・・現地の方々は大変ですね。 消防関係の友人は翌朝呼び出されて早朝出勤でした。電車の中には警察や消防の顔見知りが乗っていたそうです。・・・こうした皆さんのおかげで平穏にくらせているんですね。 防災用品を確認しないと!
【2021/02/15 14:19】| URL | われもこう #-[ 編集] |
Saas-Feeの風さん
ありがとうございます。まあ、それは大変でしたね お見舞い申し上げます。 陶器の破片は 怪我につながります。リフォームの時 引き出し式に しましたが これが ずれて出てくるかもしれませんね。大きな地震は 定期的に来るように思います。こちらも 熊本地震 阿蘇の噴火・桜島の噴火と 他人事ではありません 「普段からその時に備えること」 なかなかできません。
【2021/02/16 13:50】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
われもこうさん
ありがとうございます。土 日は すごく暖かく 昨日今日は 強い風が引いております。 10年経ってまた 揺れて 地震国 日本ですね。 いったんことが起きると たくさんの人のお世話にならないと 生きていけませんね。水の在庫 食べ物の在庫 確認いたしましょう。
【2021/02/16 13:53】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|