![]() 猫とあそびたいです。 ![]() おくの細いのが 三尺ささげ まめです。 手前が なた豆 うすくきったら刀のかたちです。 両方とも ゆでて、胡麻和えにしたり、煮たり。てんぷらが好き。 ![]() 芋がらを、茹でた時は 山くらげのかおりがします。 揚げと 貝の剥き身で 煮てみました。 「山くらげ」 わからない? |
えのころぐさが風にゆらゆら・・秋の景色ですね~♪ 姉の家に黒猫ちゃんがいるので少し遊んでもらってきました^^ 三尺ささげ、なた豆、こちらではあまり見かけません。いんげんは素揚げにして塩コショウで食べるのが最近のお気に入りです。 山くらげも分かりません!(笑) 芋がらは母が煮ていました。懐かしいです。
【2007/09/15 16:31】| URL | ofuu #-[ 編集] |
ofuuさん
ありがとうございます。 いいですね 黒猫ちゃん わたしは 横の赤い首輪の ランちゃんとあそぶんですよ。 いんげん素揚げにしてみます。 ちょっとひいてみたのでhttp://cookpad.com/jiten/yamakurage/ これが山くらげ です。
【2007/09/15 16:44】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
こんにちは~ 3品目中 回答出来るのは、「えのくろくさ」 だけで、ささげは半分知ってます 三尺ささげもなた豆も初めてみました まして、「山くらげ」はねぇ 干物らしいですね ふぅ~~んです 合計45点 落第ですね^^;; ネコジャラシ
そちらでもネコジャラシと呼ぶのでしょうか。 この穂で昔飼っていたねこと散々遊びました。 我が家もどこかで穂をつけます。 時々花瓶にさします。 ネコと一緒で可愛いのですが、 水引と同じで、ほっておくと 猫だらけ・・・ エノコログサ
「猫じゃらし」のことを「エノコログサ」って呼ぶの、久しぶりに聞いた気がします。 おばあちゃんがそう呼んでいたのかな? でもちゃんとした植物属名なんですね。名前の通り、わんこの尻尾に似てますが、じゃらして喜んでくれるのはニャンコだけというのも面白いですね~。 山にクラゲが飛んでいるのかと思いました。・・・うそうそ。 ちょっと覗いてきました。不思議な野菜です。私はキクラゲの方がいいです。 黒いのは中華和え、白いのはシロップの入った蜜豆なんかに入れて、デザート風に。 ここに来て、黒猫をじゃらして遊ぶのが日課です。 tonko さん
tonkoさん ありがとうございます。豆も種類がおおいですから 所によって 栽培されてるのと されてないのとあるのでしょうね。 山くらげは ここ何年かの 流行かな。 佃煮として 売られていますが、私は乾物を買って ゆでて 煮ます。
【2007/09/15 21:20】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
ありがとうございます。猫と遊ぶのに さいてきですね。隣の黒猫が ちょっかいだしにくるけれど、つかまりません。 一週間 とらないと30センチを こえますね!
【2007/09/15 21:22】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
うさみ さん
ありがとうございます。さらっと でましたから ここらへんで こう呼んでいるのだと思います。 いえてます、犬はあそばないですよね? あす 隣の犬にみせてみよう!台所の窓をあけますと、来い!と、呼びます。
【2007/09/15 21:44】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王さん
ありがとうございます。 くらげがとんでくるのですよ! へへ。 木くらげと、卵焼き、大根おろしと あえるとおいしいですよ。 うちのらんちゃん 可愛く鳴くでしょ。 あそびはじめたら、やまりません。
【2007/09/15 21:47】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
おいしそう
3枚目の写真 すごくおいしそう! 焚き立てごはんを丼に入れて持って行きますので、上に乗せてくださ~い! 食べたい 食べたい 小紋さん おはようございます。 って言ってもとんでもない時間だな・・・・・。 やまくらげ・・・なにやら物の怪の類のような ・・・・。 こないだから懐かしい食べものや珍しいもの 胃袋の記憶が・・・・・あ~ぁふとるなぁ・・・・。
【2007/09/16 03:15】| URL | ひげ #-[ 編集] |
Kana2 さん
ありがとうございます。 はーい、空飛ぶ丼 発注しまーす。 湯葉丼のようなかんじですね。 やってみようかな。 ひげさん おっはようございまーす。マイナーですけど、おなかがすいて、たべて、太って困ります。 体格もあるけれど、鍛え方の違いが如実にあらわれてます。まいりました。 今日もよろしく おひきまわしのほどを 鷹
【2007/09/16 05:16】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
小紋さんの所にきた草たちも野菜たちも 大喜びですね こんな素敵に紹介してもらって^^ 山クラゲ わかるような。。。 匂い・・・・やっぱりわからない
【2007/09/16 09:38】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
エノコロ草というんですか・・・ネコジャラシっていうのと同じかなぁ・・・ 山くらげ、大、大、大好き! 月に数回、煮てます。また食べたくなってきた。そろそろです。(^_^) すっかり秋ですね~ ネコじゃらしを見ているとネコと遊びたくなります。 うちの犬モコはなぜかネコじゃらしにじゃれます><犬ではありませんね^^; ピリ辛系のつまみに
このようなネコジャラシが何とも好きです。 幾つになっても好きなものは子供の頃から一緒です。 やまくらげは戻して豆板醤など入れて煮、独特の歯ごたえが楽しめるピリ辛系のつまみにしてよく作ります。 これをラーメンなどのトッピングとしてもいいかもね。 またまた―不可思議
「キクラゲ」は知っていますが・・・ 「ヤマクラゲ」知りませ~ん。 食べたことないので匂いなおさらわかりません。 ほんと 勉強になるブログです。 わらわら母さん へ
ありがとうございます。 食べる物の時は特に はりきります! 山くらげも 商品買ってきて 調理してあっぷいたします るんるん。 みかんさん えのころぐさ=ねこじゃらし です。 私も まけずに 大好きです。 mokomokoさん ありがとうございます。ねことあそびたくなりますね。モコちゃん 猫じゃらしであそぶんですか 私は もこちゃん(車)と、おでかけいたします。 boumamaさん ありがとうございます。子供心を誘う 楽しいくさですよね。boumamaさんのように 次回あじつけてみます。
【2007/09/16 15:43】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
Bakoさん
ありがとうございます。 ごぞんじないですか。 次回 アップの予定だあああああ。 まっててね。
【2007/09/16 15:46】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
少々ご無沙汰してしまいました。 遡って読んでいましたら、猫じゃらし発見(笑 昨日、パープルファウンテングラス(記事に乗せていた)の穂を摘んでふぅの前に持っていったら 期待通りの反応を見せてくれました^^ まさに猫夢中といった感じで大爆笑でした(笑 kazumi さん
えつあそんだんですか。 おばばも ふぅさんと猫じゃらしで あそびたかあ。また 絵を載せてね。
【2007/09/25 16:42】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|