|
ほんとうだ~!
白い彼岸花が群生しているの はじめてみました! 赤い花の中にポツリとあるときは ぬけるように白くてちょっとこわいかんじも したけれど こうやってみると、淡い色なのですね。
【2007/09/26 15:53】| URL | parko #-[ 編集] |
なんでも咲いてる小紋邸 わたしは、近所で目を付けて このお宅には、この花ってメモしてるのに・・・ カメラおばさんが通ればどうぞと 言わざるをえないように躾けちゃってねぇ 図々しいおばさんになってしまいました(苦笑) 淡くいろずいてるのもあれば 真っ白もあり なんですね 涼しくなり 長袖にジーパンとなってます♪ シロバナマンジュシャゲ
同じ彼岸花でも赤と白では全く印象が変わりますね。 一寸、驚きです。 赤い花は一つの花という感じなのに、白い花はたくさんの花が咲いているみたいに感じます。 寂しさを感じさせる花ですね。 シオンの紫も、秋を感じますが・・・
【2007/09/26 17:40】| URL | kazumi #-[ 編集] |
parkoさん
ありがとうございます。正光寺というところにいってきました。 淡い色合いで 好きないろです。 さきはじめは 蝋のような感じですが だんだんぱーっと 花開きます。お客様もおおいですが、田舎ですから。襖やさんの前にまっ黄色のコリウス?が、あります。この前見たとき白の彼岸花かなとおもったのですが、間違いない黄色。明日また撮りに行ってきます。
【2007/09/26 19:22】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
tonko さん
ありがとうございます。 彼岸花は有名なお寺に みにいったんですよ。 長袖ですか。秋の装いですね。 こちらは暑さよけの 長袖です! 変わったお花はわたしもチェックしています。まだ撮ったことはありませんが、そのうちに。
【2007/09/26 19:26】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
ありがとうございます。 同じものでも 色がちがうとうける印象がまったく違いますね。 24日、田の畦に 咲いているところを 一ヶ所みつけましたが、通りがおおくて降りられませんでした。
【2007/09/26 19:29】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
kazumi さん
ありがとうございます。 私も白すきです。 夏すいせんのように 葉が後から出たとおもうのですが、葉は出ても花は なかなか(実家は葉ばかり)です。 明日黄色を写してきます。
【2007/09/26 19:33】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
紫苑、いいですね~。 大好きな花ですが、今年はまだあまり見かけていません。 白い彼岸花もいいものですよね。 もうそんな時期?
暑さにうなされていたら、彼岸花を忘れる所でした。週末、私もいつもの白彼岸花を探しに行ってきましょう。 ほんとに色が違うだけで別のお花みたいです。
【2007/09/26 21:07】| URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[ 編集] |
うさみさん
こんばんわ 紫苑はおもてにあるのがこの花です。しっかりしています。裏の日当たりの悪い所のは 伸びるだけで花色も薄くて あまりきれいではありません。 白のお花 いいですね。
【2007/09/26 21:27】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王さん
こんばんわ。日中は暑いけれどさすがに 今の時間は おちつきますね。 秘密の場所は どこかな? 京都の白い彼岸花 絵になります。
【2007/09/26 21:29】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
白い彼岸花は群馬では聞いた事がありません(それとも知らないのは私だけ?)。 随分と雰囲気が違いますね。 こんにちは。 彼岸花、話を聞くと園芸種を含めて何十種類とあるそうですね。 白の彼岸花も良く見るといろいろな種類があるんだなと思いました。 でも、彼岸花、なぜに花屋では販売しないのでしょうね。 紫苑さん
「わたしがさきでしょ」と言うだけあって 紫苑さん、とってもチャーミングですね 先に出してもらえてよかったね! (最後だとオチに使われそうだし…←それは私か?) こんばんは。 この彼岸花、ダニエル・オストさんが 作品に使っていました! 水戸小紋さんが紫苑を入れていらっしゃる 花器の青い部分と同じ色のビードロを縦に したようなガラスの花器に、茶色の柳と あわせて。 それはそれは綺麗で! 身近に咲いているなんて、いいなぁ。。 Wow!と思ったので、私のブログに頂いて いるコメントのお返事より先にこちらに コメントしてしまいましたxx(^^;)ゴメンナサイ 白の彼岸花ははじめて見ました。 実物を見てみたいですね。どこに咲いてるんだろ。 赤のようにワイルドにのっぱらに自然には生えないんだろうなぁ。。
【2007/09/27 00:54】| URL | 葉摘み #-[ 編集] |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/09/27 00:58】| | #[ 編集] |
バルおばさん ヘ
ありがとうございます。 そだちにくいみたいですから まだあらわれていないのかもしれませんね。 お送りできないのが 残念。近所の人からもらった母のところは葉ばかりだし!
【2007/09/27 04:07】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
君平さん
おはようございます。 kazumiさんのコメントの中のhttp://lycoris.jp/higannbana.htmlこの部分に詳しくかいているんです。 やはり気難しい種みたいですね。途中まで読んで やめていたのですが、改めて読んでみました。それなのにいつのまにか 屋敷内の紫陽花の根元に 生えていたりします。
【2007/09/27 04:12】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
Kana2 さん
おはようございます。 2,3日まえに撮っていたので載せなくちゃというところです。オチを考えるまでにはnakanakaです。あ、月きれいでしたね。 ウサギもkanari びっくりしたことでしょう。
【2007/09/27 04:18】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
たまさん
おはようございます。 茶と白ですか。シックなくみあわせですね。 たまさんがwowだったら 凄いwow!ですよね。花器のビロード・ブルーと、大人の組み合わせ。白の彼岸花 採りにあの交通量の多い交差点近くにでかけたくなりました。 図書館の前に柳もあるし!川にでっぱってるの どうやって伐るの?茶色の柳とは猫柳みたいな茎だけかしら。
【2007/09/27 04:24】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
葉摘みさん
おはようございます。 田の畦に咲いてたの みましたよ。あれは自然では?でも 枝豆みたいに 畦利用のものもあるから 勝手に伐りにいったら御用かな。
【2007/09/27 04:26】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
おはようございます。
彼岸花の、さいしょの写真、石におちているかげが、そのあたりの空気まで感じさせてくれるようで、とってもすきです。 白い彼岸花ってあるんですね。 初めて知りました。 彼岸花って、毒があるとか血の色だとか言われているようで、ちょっと怖いイメージだったのですが、白い彼岸花はもっと可憐な、やさしげなお花に見えますね。 こんにちは~!
「わたしがさきでしょ」なんて・・・可愛い紫苑さんですね。 そんなこと言いながら生ける水戸小紋さんの楽しそうな姿を思い浮かびます。 彼岸花も ♪ あかしろきいろ~と・・・。 白い彼岸花神秘的ですね。 うちのほうではやっと 今日初の彼岸花を発見!!! やっと咲きました^^ またまた2
珍しいお花を・・・ 白い曼珠沙華~ほんと神秘的。 実物 見たことありません。 水戸小紋さまのお宅 楽しいびっくり箱ですね。 赤い曼珠沙華は妖艶ですが 白い曼珠沙華は・・・・・・・ 今年は気分が違う^^ 赤い曼珠沙華が可愛く思えました (畦には咲いていました) ふと今思いました 多分孫誕生のせいでしょう^^
【2007/09/27 15:28】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
緋桜 さん
ありがとうございます。 とてもよいおてんきでしたから 影もうつしてねと いったのでしょうね。綺麗な花です。
【2007/09/27 16:05】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ひよこ豆さん
ここに載せたピンク系と 真っ白がありました。今日良くその違いがわかりました。 きいろもありますよ。
【2007/09/27 16:08】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
おぉ~
白い彼岸花、見事に咲いていますね^^ 最近、リコリスという名前でも苗や球根が出回っていますね。 クリーム色がかっているところが好きです。 昨日ホームセンターへ出掛けたら、芽出しの球根苗を見つけたので買ってきました。 咲いたらブログにアップするのでお楽しみに^^ 紫苑さんの淡い色の花も可愛い♪ はな さん
ありがとうございます。本当に赤・白・黄色と にぎやかに 美しく咲いてくれました。 黄色も きれいよ。 mokomokoさん ありがとうございます。よかったですね。 赤のお花 はっけんですね。周りのみどりがあるから 映えるとおもいます。 Bakoさん ありがとうございます。赤の彼岸花は 家に咲きますが 白はないんですよ。ほしいですね。今日うってる、お店を聞いてきたので 来年は買わなくては。
【2007/09/27 16:29】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
わらわら母さん へ
ありがとうございます。いきとしいきるもの すべて美しく 楽しくみえてくるのではないでしょうか。私も そんな感じです。 寂しい代わりに 美しい白系。 なんでも ドンと来い ! しつれいしました。
【2007/09/27 16:33】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
kazumi さん
ありがとうございます。 ありましたか。私はらいねんとおもっていたのですが、さがしてみようかしら。 アップおまちしています。たのすぃみ。
【2007/09/27 17:52】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|