小紋さん おばんでした。 いいメールが届いたようでよかったですね。 先程、中学時代の友人から電話がありました。 一年ぶりの電話です。 半分よった口調で・・・・・おい孫ができたらしいでや・・・なんか怖いで、、、。 半分笑いながら聞きました。 オメデトウ!!
【2007/11/06 22:55】| URL | ひげ #-[ 編集] |
こんにちは。 お孫さん、お誕生日おめでとうございます。サフランといえば、カレーを食べるときに出る黄色いご飯が植物で色をつけたというのを初めて知ったときにはびっくりしました。 毎日、平穏で暮らしていけるのは素晴らしい事ですね。お幸せな様子が伝わってきます。 ところで昨日の裂織り、軽やかですてきでした。ちょっと羽織る時など、軽くていい感じ。 サフランライス
初めてドリアを食べたとき、このサフランライスでした。この染料には殺菌作用があったように記憶しているのですが、気のせいでしたか・・・ サフランは買うと高いですね。
【2007/11/07 00:02】| URL | 阿修羅王 #QmhNi1cU[ 編集] |
しべの色がたいそう鮮やかです
志摩の有名なホテルで(清ぶた)ピラフ食べた時、銀の蓋があいておでましになったのがこれで染めたごはんでした。あれ以来(20年)食べてません。 ↓素敵なさきおりできましたね。後身頃に遊び心感じますね。
【2007/11/07 01:24】| URL | kazumi #-[ 編集] |
ひげ さん
ありがとうございます。お友達 うれしかったのでしょうね。 ほんとにおめでとうと、いいたいです。 ビバ おじいさま! 君平さん ありがとうございます。3本の赤い長いめしべを 摘むんです。水に溶かして使います。 サフランは高いのです 全部サフラン畑に しようかしら。 バルおばさんへ ありがとうございます。 嫁もがんばっているようです。昔の絹は軽いので おかげで いいのができました。お蚕様のおしごとですね。 阿修羅王さん
ありがとうございます。古代ローマ ギリシャでは薬用につかったとか。サフランティが咳止めに効くらしいです。摘むときはいつも、うん 今日の分は 何千円とか うきうきしてます。 馬鹿まるだしですが。 kazumiさん ありがとうございます。 サフランライスつくりませんか。 お店でいただくと とても高級ですものね。 絵織りは 難しいので もこもこ毛糸で やってみました。 次は 少し模様を入れたいと思います。 小紋さん おはようございます。 あちこちのやねが白くなっています。 ゴミ投げの朝です・・・・。笑)
【2007/11/07 06:16】| URL | ひげ #-[ 編集] |
サフラン
展示会とお孫さんの誕生日、おめでとうございます。 可愛いお孫さんなんでしょうね。 そして素敵な、作品展だったことでしょうね。 サフランは香辛料ということは知っていましたが、 食べたことがあるかというと 「記憶にありません。」 でも、知らないだけで食べているんでしょうね。 知らないで経験していることは多いようです。 我が家にもサフランあったはずなのに・・・ 小紋さんブログ見て思い出しました^^; 2歳ですか 可愛いネェ~「おめでとう」 織物のベストもかわいいネェ 毛糸が背中に温かさを感じます^^
【2007/11/07 08:26】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
おめでとうございます!
お孫ちゃんと、小紋さんの展示会に! サフラン、うっしっし今日の分は何千円~♪な小紋さんがお茶目で大好きです。 パエリアが大好物、でもサフランはあまりにお高いので、ターメリックで色づけしてしまいます。 ワタシもサフラン育てようかな。。(ムリムリ ![]()
【2007/11/07 09:50】| URL | hiromi #-[ 編集] |
ひげさん
屋根が白く・・・・ ブラウスに ベストです。お日様かんかんです。どうなってるのでしょう。 オコジョさん ありがとうございます。そうですね。知らないでということが あると思います。今のように お料理の説明を一々するということも あまりありませんでしたね。そういうところに いかなかったのかしら。 わらわら母さんへ ありがとうございます。 サフラン さがしだしましたか? 朝 夕は 活躍の裂織りです。 暖かいです。 hiromiさん ありがとうございます。 教室の展示会だから 私のは二枚だけなんですよ。植えっぱなしでいいですから プランターでも よいのではないかしら。
【2007/11/07 11:42】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ええっ!?あのサフラン?
ふつーに家庭で育つんだ~! 知らなかった・・・ うん。うん。 2才くらいの孫は可愛い!! 客観的に見ても可愛いけど我が血を引いてる可愛いさは格別。 いいなぁ・・・ちぃいちゃい孫ちゃん。 Bako さん
姑がうえたのでしょうか。13年ほっぱらかしですが 球根で増えて 毎年さきます。 やはり女の子は おしゃまさん ましてや兄がいるので いきがよくて おばばのちいさいころに にているような・・・・
【2007/11/07 13:00】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
幸福感でいっぱい
お庭にはサフランの花。 高価なので料理に使う時は随分考え込むほどです。 これから全~部サフラン畑にする? そして、 >いきがよくて おばばのちいさいころに にているような・・・・< と、あるように水戸小紋さんの幸福感いっぱいの様子が伝わってきます。女の子の一番可愛い時期でしょうかね。 私も甥っ子に子供(女の子:1歳になります)が出来たので孫のように思えて可愛くて仕方ありません。 boumamaさん
私は 割り箸でつまみとるんです。いいかどうかわかんないけど。外国の産地は 花を摘みとってから めしべをのけるようですね。花が しおれるまで 楽しめるので そうしています。少しでも遅くなると 花もめしべもしおたれます。いままでベリーにおおわれていました。どちらを取るか迷って サフランをと きれいにしたら 花も大きいです。畑にしようかなー。実際は 嫁に似て目が大きいのですが どことなくね! 甥ごさんの お子かわいいでしょうね。いつもお洋服作ってあげてるわねね。
【2007/11/07 20:20】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
お孫さん方の元気な成長、楽しみですね^^ そういえばと見てみたら、サフラン、我が庭にも咲いていました。洒落ていうとブイヤベース(我が家では魚のスープ)が綺麗になります。 パエリャは夫の得意料理ですが、年に一回あるかないか・・・収穫して待ちましょう われもこうさん
こんばんわ。ありがとうございます。あらあ咲きましたか。薄紫に 緑の葉 赤いめしべに きいろのおしべ みんなが絵になるサフランです。 パエリア お楽しみですね。
【2007/11/08 19:07】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|