|
おはようございます^^
いつも応援有難うございます。 秋らしい風景ですね。私は今年は、この小紋さんのブログで紅葉狩りをすませます。 秋から冬は毎年、商売しているせいもあってあわただしいです。 優しい色のひと時をありがとう
【2007/11/27 08:19】| URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集] |
いつも、コメントありがとう ♪ 江戸小紋さんのプログは・・・ しっとりと落ち着いていいです。 きょうの画像は、秋のさび・侘びを感じさせる 静寂を思わせるもの・・ どうぞ、お身を大切に。。。
【2007/11/27 17:30】| URL | みちのこ #mKv8o/Bs[ 編集] |
すずめ さん
ありがとうございます。うれしいです。受験と お仕事で多忙ですね。 年末にかけて 忙しさが続くことをいのりつつ 健康にも気をつけてくださいね。
【2007/11/27 18:21】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
みちのこ さん
ありがとうございます。おおよそ20年以上前に 訪れた場所なんです。 場所の名前だけで 景色はまったく覚えていませんでした。 華やかな紅葉だけでなく すすきの銀色は寂しさも感じますね。
【2007/11/27 18:25】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
絶景
切り立った断崖に張り付くかのような紅葉した木々。素晴らしい眺めをありがとうございます。 こんにちは。 風光明媚なところには必ず裏○○というのがありますよね。私が好きな北海道の摩周湖にも裏摩周展望台というのがあって、そちらから見るのも素敵でした。 素敵な紅葉の写真、ありがとうございます。 奇岩とススキ、そして色づいた木々。日本にはまだまだ知らない場所があるんだなー。 今年はつれあいと休みが合わなくて、このままだと紅葉は見逃しそうかな。。。と思っていましたが、思わぬ深夜の紅葉鑑賞ができました^^。 どんどん紅葉していますね。すばらしい景色に癒されます。近所でもお散歩がてら、探してみようかな・・・ 阿修羅王 さん
ありがとうございます。ちょっと異様な ながめにびっくりしました。ここを見るのは二回目ですが まったくおぼえていませんんでした。静寂 でした。
【2007/11/28 00:12】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
君平さん
ありがとうございます。ここは丁寧に 奥耶馬渓まであって 英彦山に通じます。野峠から福岡側と大分側にわかれます。今回このコースも行くつもりでしたが 時間がたりませんでした。
【2007/11/28 00:15】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ひよこ豆さん
ありがとうございます。九州の低いところは紅葉がおそうございますが、まだごらんになってない方にみていただきうれしいです。銀杏に 朱に 陽があたって美しいところなどは カメラの腕がなく 残念です。
【2007/11/28 00:19】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
みかんさん
ありがとうございます。お疲れがとれましたら ぜひ お出かけくださいませ。 いつも車をとめる駅の 道の銀杏並木がまっ黄色になってて きれいだったです。
【2007/11/28 00:22】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
紅葉は同時期なんでしょうか。
紅葉狩り堪能されてますね。 東京も欅を中心に秋らしくなりました。といっても私は車窓から眺めてます。 岩やススキの原と一緒でこちらは野趣に富んでます。
【2007/11/28 02:45】| URL | kazumi #-[ 編集] |
kazumiさん
おはようございます。ねむたくないですか? 私も出かけて テレビ見ながら寝て 途中でおきましたが・・・・・ 欅の並木 どうどうとしていることでしょうね。落ち葉がかさこそして。。。お車でしたか。 低めですが 若木ですが 銀杏の並木も綺麗でした。
【2007/11/28 06:18】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
小紋さん おはようございます。 新聞の天気欄・・・道内、見事に赤いマークがつきました。
【2007/11/28 06:40】| URL | ひげ #-[ 編集] |
ひげさん
おはようございます。北海道もいいおてんきですか。どうなっているのでしょうか。嵐 吹雪はのぞまぬものの。 でも 外はひんやりします。また 遅いにわとりさんが お仕事を・・・
【2007/11/28 08:16】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|