巨大イカ
すごく厚いですね。 そのまま、真直ぐ切って立派な刺身になりますね。 大きさが気になって調べたら「外套長80センチ以上、 重さ10~20キロ」とありました。 こんな大きなイカが海の中を泳ぐ様は迫力ありそうですね。 ベルヌの「海底旅行」で大イカ(蛸だったかな?)に襲われる ところを思い出しました。 刺身で、焼いて、 うらやましいです。 改名のご挨拶
え?! これ烏賊ですかぁ 本当に厚い! イカは何にしても美味しいですね。 お刺身、 勿論大好きですよ~。 残念ながら新鮮なのにはお目にかかれません~。 でも昔と違ってカラマリが流行って来て普通のスーパーでも冷凍が見られるようになってるんですよ~ ![]() そ、そ・・ 『梓の小鳥』 です 突然ですが引っ越す事にしました。 HNをモナカと, そして ブログ名も 『Auntieモナカの徒然ブログ』 と改めました。 半年くらい迷いこの数ヶ月準備をしてたのです。 HN, タイトル、 アドレス以外は全く今までどおり。 土日頃までには始められると思いますのでまた宜しくお付き合い下さいね オコジョ さん
ありがとうございます。とにかくおおきい烏賊のようです。海底旅行 読んではないのですが 面白い本のようですね。 いつも 海のものアップしてもうしわけないですね。 九州には 日本アルプスありませんのよ!
【2007/11/30 12:27】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
アカイカ体調1メートルのもいるって 陸揚げした時に赤くなるって怒っているのかね^^ 私まだ食べたことがありません(多分) 味また教えて下さいね おから美味しそう 耶馬溪歩かれたのですか?
【2007/11/30 15:09】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
モナカさん
最中でなければ! アイスモナカ 大好きです。 引越し たいへんでしょうね。 たのしみにしています。
【2007/11/30 15:23】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
わらわら母さん へ
大きいのに 大味ではなく うまみあり。熱したフライパンで そのまま焼いて 今日は焼肉のたれを かけてみました。小さく切ったので大丈夫 切り目を入れて 御節のようにしたら美味でしょう。おから 残りを今日も作りました。耶馬溪は 車です。周りが ぱっとあかるくなるところがあるので そんなところは降りて歩いて お土産買いです。
【2007/11/30 15:27】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
こんな厚い身のイカ、見たことがありません! 新潟ではスルメイカかヤリイカでした。種類はあまり意識してませんでしたが(汗) ・・なんて書いていたら、夏の夜にはイカ漁の漁火が綺麗だったことを懐かしく思い出しました。 けんちん汁、私も好きです♪ ごま油で炒めるのがお気に入りです。香りがたまりません~。
【2007/11/30 17:24】| URL | ofuu #-[ 編集] |
ofuu さん
ありがとうございます。てんぷらも おいしかったです。やりいかの でっかいのみたいです。福岡もイカ釣り船が もやってありました。懐かしいです。 けんちんおいしいですよね。ごまあぶらの かおり いいですね。今日は 洗いゴマ やった買ってきました。
【2007/11/30 18:58】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
水戸小紋さん こんばんは このイカはソデイカと思われます。 「イカ拾い」といって、 能登半島では冬の磯を「浜歩き」しているひとが波打ち際で溺れている(まだ生きている)のを拾ってきます。 早い者勝ちで、夜明け前から毎朝出かけて時には一回に3本も拾って来る人がいます。 刺身にすれば100人前もあるそうで、おすそ分けでいただく事もありました。 スーパーマーケットでも「タルイカ」として売っています。
【2007/11/30 19:03】| URL | orugodon #-[ 編集] |
orugodonさん
ありがとうございます。ソデイカですね 波打ち際の贈り物 拾いに いきたいです。たのしいでしょうね。でも でかい烏賊だと もってかえることができるのかしら? なんてうれしくかんがえます。100人前 あるでしょうね。680円で、夫婦と親が楽しみました。
【2007/11/30 20:50】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
小紋さん おばんでした。 釧路でもよくとれます。 アカイカですね・・・他のイカよりもかなり大きいです。 やっぱり天婦羅やあと加工用にします。 冷凍で水揚げされますので刺身では食べないですね。
【2007/11/30 21:00】| URL | ひげ #-[ 編集] |
しばらくでした お疲れでしたか? 大分寒くなりましたね お大根に海の烏賊まで 素材が豊富でいいところの福岡 肉厚の烏賊は、食べたことないなぁ おからは、個人のお豆腐屋さんがありません そんなわけで、食べてない(涙 だからといって、惣菜売り場のはどうもですものね、便利ってなんだろうって考えてしまいました。 こんばんは。 うう~ん、イカ、美味しそう! 肉厚ですね~。ほんとにどんだけ大きなイカだったのかしら。 おから、私もたまに作ります。美味しいし、ダイエットにもよさそうだから(笑)。 こんばんは!
お刺身、焼いたり、天ぷら・・・何に料理しても美味しそう。 かにえびたこ・・・元の形考えると、食べられませ~ん(笑)。 デカイカ!
肉厚だねぇ~ 切り身でない姿はちょっと見たくないかも… イカの切り身を持って外に写真を撮りに行く小紋さんが微笑ましいです! え、これはイカ?
カラスガレイの切り身かと思いました。なんて大きいんでしょう!厚みが違う。 切り込みを入れて焼き肉のたれ・・・ 美味しそうです。 いつもいつも・・・
小紋ちゃんのブログでは驚かされ楽しまされ教えられることばかりです。 おからも随分食べてないですねぇ。 ひげさん
おはようございます。紋甲いかといって厚めの身は食べたことありますが この烏賊は はじめてでした。けっこうおおきかったので もう一切れのこっています。
【2007/12/01 06:11】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
tonko さん
おはようございます。いい旅からお帰りなさいませ。おからは 新らしくないとだめですし、安いので、 コロッケにいれたり使います。 でも安いものは 手がかかりますね。
【2007/12/01 06:14】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
ひよこ豆さん
おはようございます。自然には 想像のつかないような 不思議がありますね。 大きいの小さいの いろいろですね。おからは 昔の人が 捨てることなく全部 使った名残でしょうか えらいですね。
【2007/12/01 07:33】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
やんばばさん
おはようございます。お寿司も よかったかなあと おもっています。握りでも ちらし寿司でも。で、一切れの残りを 簡単に寿司太郎に入れようかな なんて 楽をかんがえてますが・・・
【2007/12/01 07:43】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
Kana2 さん
おはようございます。ほっほっほっ ばれたぁ。台所で撮ってても 広大な海がいいよねと おもいながら 外に・・・おばばも 閉所恐怖症かもしれませんね。
【2007/12/01 07:46】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王さん
おはようございます。カラスカレイも うまく煮たら まこがつまってて おいしいですね。 大丸でよく買ってました。二回目のおからにも刺身の残りを きざみこみました。
【2007/12/01 07:49】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
Bakoさん
おはようございます。ありがとうございます。Bakoちゃん方にも びっくりさせられますが。。。小さな話題で もうしわけないけれど日常しか なくて。
【2007/12/01 07:52】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|