おはようございます
>ああ、おいし。 京都のお漬物は優しいお味、いくらでも食べられそう・・・。 お茶請けに良いですね。 私までご馳走様でした~。 やんばばさん
こんにちわ。塩辛さを消した なんともいえぬ よいお味ですね。ご一緒にお茶したいですね。 買ってくるべか・・・
ピカピカして美味しそうです。こういうの頂くと日本人に生まれて良かった~って思いますね。 京都出身の父は壬生菜のお漬物が好物でした。今度供えてから頂こうかと思います。
【2007/12/09 11:35】| URL | kazumi #-[ 編集] |
刻んだすぐきでご飯がとまらなくなりそうです。 これから、(サンタの)おつかいものに出かけるので 探してきます! 大好物
おつけものは塩分が多いので頂きませんが、千枚漬けだけは甘酢なので冬になるとよく頂きます。ご飯はいりません、おやつみたいに食べてしまいます。 美味しそうで、見ているだけなんて辛い・・・ この中に金時人参を入れるのが好きです。彩りが綺麗なのです。 小紋さん こんにちは・・・・北海道らしくなく今朝ようやく雪が降りました。 さらっとでしたが庭が白くなりました。 千枚漬け・・・・漬物はなんでも好きですが・・・・・こちらは、魚漬けが今美味しいですよ・・・・。
【2007/12/09 13:44】| URL | ひげ #-[ 編集] |
kazumiさん
ご飯が 進んで困りますね。 父上は京都のご出身ですか では おでかけされたら お漬物求めたいですね。 壬生菜 水菜・・この漬物も美味しい! parkoさん
サンタの買い物もたいへんですね。うちも何か考えなくては。 柚子が2キロ 届きました。お返しに 到来物のりんごを。藁しべ長者のせいかつです! 鬼柚子のジャムおいしかったので また煮ようと思います。 阿修羅王さん
たくさん たべすぎないでね! 真っ赤な金時人参を配したら 彩り的にもきれいですね。 薄く切って あますにつけるのでしょうか。 ひげさん
雪や こんこん の、世界 夢のようです。魚漬とは 鮭と野菜をつけるのでしょうか? 舅の知り合いは 野沢菜をつけこんでいるとか。 その土地の漬物 いろいろですね。 千枚漬
千枚漬美味しいですよね~、大好きです! 見た目も美しいですし(#^.^#) すぐきは京都に旅行して初めて食べましたが、美味しくておみやげにたくさん買いました。 うさみさん
こんばんわ。今回は浅漬けです。しっかり漬かったのも また違う味わいですね。 お土産いっぱい買われましたか。 お漬物買い出すと 止まりませんね。 こんばんわ
見ただけで、涎が出そうです。 美味しそう・・・ あとは言葉が見つかりません。 無理に探せば・・・ 食べたい・・・ お漬物大好き
京都のお漬物大好きです! 取り寄せていた時もありました 壬生菜なんかあったら、ご飯何杯でもいけちゃいます! 京都の気候が、おいしいお漬物を作るのに適しているそうですね 千枚漬食べた~い こんにちは。 私は、血圧が上りそうな心配があるので、あまり、漬物は食べないのですが、京都のお漬物は、村上重のが美味しいと言われていますね。あと、店の名前は失念しましたが、きゅうりをシソで巻いた漬物が絶品だそうです。 オコジョさん
おはようございます。お漬物はおいしいですね。特に京都のは 自分地の回りは 大根や 高菜があるのですが。。。。 岡谷のおばちゃん 野沢菜漬けてるといってました。 Kana2 さん
おはようございます。盆地の暑く 寒い気候が 野菜をはぐくむのでしょうね。お取り寄せして 召し上がって頂戴! これは錦の桝のです。駅伊勢丹地下にもありました。 君平 さん
おはようございます。お漬物は 塩辛いから 気をつけて少量でないといけませんね。村上重は 12年前に 一度母親を連れて行ったことがありますが いまだに案内がおくられてきます。 ぜーんぶ 買いたくなるお店の飾り方ですね。胡瓜の紫蘇巻き いただいてみたいですね。 酸味
寒さが増すと漬物の季節到来ですね。 京都には美味しい漬物が沢山ありますが、この千枚漬けもご家庭でお好きな味つけで出来ますよ。 繊維の柔らかな大ぶりの蕪を薄く切って暫く塩漬けしたあと、甘酢と刻み昆布プラス鷹の爪に柚子の皮を入れてハイ出来上がり♪ 甘味も加減できるから一度お試しを! 独特な酸味が効いていてすぐきは真似できない美味しさです。 boumamaさん
おいしい漬け方教えていただきありがとうございます。早速 つくってみます。冬は野菜が美味しい。 ご飯が すすんで困ります。
【2007/12/13 12:28】| URL | 水戸小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|