春の味
いかなごも解禁ですか。 山海の美味ですね。 素敵なお皿に素敵な盛り合わせですね。 オコジョさん
ありがとうございます。毎年の春の便りを 送ってもらいます。このお皿は どこで買ったのでしょうか 大事に仕舞っていたので もうわすれてしまいました。 いかなごのくぎ煮、おいしそうです。 白いご飯とこれだけで・・・だから太るのかも(苦笑)
【2008/03/10 16:39】| URL | みかん #iTeA9T9I[ 編集] |
ただ今買い物行ったら生のいかなごが沢山残っていました980円の半額の札を貼っていましたこれは安いと手が伸びそうになりましたが我が家にも沢山あります・・・・ これが送り出すときりがない・・・・・ 小紋さんの送り主は良い方ですね^^
【2008/03/10 17:06】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
みかんさん
ご飯がすすみますね。 沢山一時にとれるものの保存方法として出てきた佃煮でしょうが 本当に美味しいです。 わらわら母さん へ
こちらにある いかなごの生は 大きいのです。つくだににする生は おいてないです。生はどんなかなとおもってます。鯵と買ったいかなご あちこちに送りましたか。 わが家でも
先日、いかなごのくぎ煮が知り合いから届きました わが家でも家族に大人気! おいしい!おいしい! ぱくぱくご飯がすすんで、ほんと困ってしまいました このところの陽気で、外の仕事から帰ってくると思いのほか疲れています くぎ煮をいただいて元気j百倍ですよ~♪ うちの息子の大好物なんです^0^ これがあればご飯が何杯でも食べられるそうです^^ おにぎりに入れたりして食べてます^0^ 佃煮にも旬?
なんだか、佃煮って、四季を通してあるような気がしてましたが、旬があるんですね。 夫の実家に行くと、必ず霞ヶ浦でとれた佃煮をお土産にいただきます。 フナやアミや。。こんな小さなじゃこみたいのも入った詰め合わせ。 名物らしいのです。
【2008/03/10 22:59】| URL | hiromi #-[ 編集] |
ご無沙汰して・・・
小紋さん、 先日はお見舞い有難うございました すっかりご無沙汰してしまって済みません 2~3日を4~5日に一度の更新にして、 随分楽になりましたが、 こうして小紋さんはじめ、 お仲間のブログ訪問も途切れ途切れになってしまって残念です。 申し訳ありません~。 アサリの採れるところに住んでらっしゃるとは羨ましい! 貝類は私、 大好きなんですよ。 でも・・・ こちらで新鮮な貝といったらムール貝と牡蠣くらいです~。 アサリ、 食べたい! (笑) 30年ほど前に渡米してしまった私ですけど、 昔は見なかった食材が増えてる様な気がします、 日本で。 私だけが知らなかったのかも知れませんが・・母に叱られそうです (苦笑) 白子もそのひとつ。 まだなべ物が恋しい季節ですよね~ ♪ 可愛いカードですね! 小紋さん、 今回のご旅行でまたお友達の輪を広げましたね~ 白和えも私の好物 ★ ご主人様がお嫌いなら私が代わりにお呼ばれして。。。(笑) ふたばこさん
外の仕事は 何倍もつかれます。どうぞくぎ煮で、英気をやしなってくださいね。 mokomoko さん
あらあ、おむすびにいれたら おいしいでしょうね。今から 朝ごはんです。すこしいただくことにいたします。 hiromiさん
霞ヶ浦 良い響きですね。川魚がとれるから佃煮めいぶつというのわかります。小女子の佃煮として 年中あるみたいですが やはり今が いちばんおいしいようにおもいます。取れたては いいですね。 モナカさん
そうですね 運送・輸送が飛躍的に進歩して 遠隔の地の旨いものがすぐさま運べるようになって 珍しく一部の地域で食べられていたものが どこでもいただけるようになったのも 時代かもしれませんね。それこそ昔は地産地消でしたから。今 さけばれていることですね。白和え へたくそですが どうぞ召し上がれ。おくりたいわ。 最近 こちら さいたまでも 販売されてます はじめは、神戸やだけでしたが 広がってきて嬉しいです♪ tonkoさん
美味しいものを 同じ時に 食べられるのは幸せですね。 明日 もう一人の人に 分けてあげようと思ってます。 |
|
| ホーム |
|