襤褸織り
色、模様がとりどりに・・・ 昔の裂き織りを思い出していました。 もっと、雑でしたが、そしてもっと、めちゃくちゃでしたが、 こんな味わいがも、祖母の布にはありました。 何か懐かしく、見つめていました。 小紋さん おばんでした。 先ほど、ヨサコイの優勝が決りました。 平岸天神が四年ぶりに優勝しました。 彼ら彼女らの踊る様は糸をつむぐかのようにカラフルな法被が混ざり離れ飛び跳ねてています・・・・・。 おっちゃんも若くなりたい・・・なぁ。。。とちょこっと思いました。笑)
【2008/06/08 22:11】| URL | ひげ #-[ 編集] |
ベーシック
地味でしょうが ベーシックというとまた違った感じに なります わたしはこの色合い好きです パン焼きも本格的に なってきましたね 急がば 周れですね そんあこと言える身でないのに 言うは安くですね^^;; 小紋ちゃん まめやねぇ!
旅してパン焼いて織物作ってお野菜・お花の世話・・・ 八面六臂の活躍! やっぱり若い方にはかないません。 とても真似出来ませんわ。
【2008/06/08 23:37】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
葡萄?うちはスイカが届きました。
やや落ち着いた色味も味わいがあって素敵ですね。納戸色ってはじめて聞きました。 勉強になんど。
【2008/06/09 02:01】| URL | kazumi #-[ 編集] |
オコジョさん
おはようございます。本来のぼこぼこのある裂織りは みんなの着物が入って 懐かしいものと思います。 無駄を出さず 使いまわす知恵 受け継いで行きたいです。 ひげさん
本場のよさこいは 勇壮でしょうね。こちらの中学生のを みたことがあります。のぼりで作る服は 目を見張ります。昨日ジョギングしてた近所の男性 引き締まって誰かと思いました。ジョギングします? tonko さん
有難うございます。はい なんでも 急がば回れです。よーくわかりました。ボツボツ つくって行きたいと思います。 おはようございます
裂織りにパン作り多趣味ですね。 綺麗な配色と、美味しそうなパンに見とれています。 温かさを感じる色ですね 山でいったら東北の山かなぁ 優しげで懐がふかい 酵母でパンも作っているんだ カルピスの味 おいしそう^^
【2008/06/09 09:59】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
Bakoちゃん
あまり手を出さないようにしたいのですが 面白そうで・・・・昨年 5回だけ行ったパン教室の 復習をかねて はじめました。でも すっかり 忘れております。むりしないようにします。 kazumiさん
スイカは なんど たべても おいしい! 御納戸というほうが 多いですね。落ち着いた色の すばらしさも 織って行きたいです。 micoさん
ありがとうございます。前に 濃い色を合わせて よくなかったので 今回の縦糸にしてみました。もう一枚の見本も ほぼ同じ色使いです。そこの店の人の 好みがわかりますね。 わらわら母さん へ
ありがとうございます。抑えていた あたらしいものを はじめることなんですが、好きなカルピスを使った パンだったので ついふらふらと 買ってしまいました。甘みがあって おいしいですよ。 わあ~
葡萄カルピスのイメ-ジ色・・・ 納戸色を調べていたら、鉄色をみつけました。 きれいなブル-グリ-ン系でした。意外だなぁ。 カルピスパン焼いたんですね!!おいしそう!!
【2008/06/09 11:03】| URL | kon #-[ 編集] |
こんにちは。
日本人としては、もちもちという言葉には弱いものがありますよね。 最近はもっちーずなど、もちもち感を前面に打ち出す商品も多いような気がします。 お近くなら、ご相伴に預かりに行きたいくらいです♪ konちゃんへ
種無し葡萄は つい食べ過ぎます。何本も入ったカルピスの贈答箱 どれから飲むか とても 迷いますね。
【2008/06/09 14:52】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
君平さん
はじめたばかりで なかなか 形になりませんが 味はいいようです。ブラックベリーのジャムが出来たら みなさんを およびしたいくらいです。ジャムになる前に ベリーをたべてしまいそうに ありますが。。。。
【2008/06/09 14:55】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
やったね!
カルピスパン、食べたいなあ。 乳酸菌の働きでもっちもちになるのかしら。 kana2ちゃんにおねだりして焼いてもらおうかな? 裂き織りの配色、品がよくてとても素敵。 コレは何になるご予定かしら? 本当に、よく一日24時間でなさいますね。。 小紋さんには特別一日36時間くらいあるのじゃないの?
【2008/06/09 15:58】| URL | hiromi #-[ 編集] |
hiromi さん
ぜひ おねだりしてください。やめられない とまらないのは 海老せん だけではありませんね。これは 用があって このままおいておくつもりです。 そうなんです 36時間 あったらいいなと おもってます。一つするには 一つ捨てるを 常にセレクトしているつもりですが それが なかなか・・・・
【2008/06/09 20:11】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さんの咲き織り いつも素敵な配色で、うっとりします。 私は なかなか上手くいかなくって 咲き織りも挫折しそう。。。です 古いシーツで とっても苦労して、ソファーのカバーを作りました でも それってIKEAに行くと とっても安く売っているのです(-_-;)
【2008/06/11 18:08】| URL | momo #halAVcVc[ 編集] |
momo さん
そうなんです。時間と 思い出をかけても 買うほうがやすく センスもいいことがあります。でも 一つしかないものを 作ることに意義があるのですから ぼつぼついきましょう。 前の作品 見られないものいっぱいあります のりこえて すすみましょ。 |
|
| ホーム |
|