日本名で緋扇水仙 今年も元気です。
大石の間から 律儀に顔を出して そろそろ花のなくなる庭を 彩ります。 ![]() 紅白の 白は インドハマユウ 3ヶ所に咲きます。株が大きく 強いですので インパクトあります。 ![]() 今日は 久しぶりに 川の音が 穏やかです。 いい洗濯日和になる・・・それともお出かけ 日和? |
小紋さん おはようございます。 朱に白で朝の目覚めです・・・・。 川の音も静かになった様子・・・何よりでした。 で今日はどちらまで・・・・・?。
【2008/07/01 07:34】| URL | ひげ #-[ 編集] |
小紋さん おはようございます。
緋扇水仙・・・ 赤系統の花が見たくなりました。 今日はこちらは曇りですが、 晴れてきそうです。 緋色のツツジを見に行こうかと思っています。 モントブレチア我が家にもあります やっと蕾が出てきていました 好きですこのお花 で~~もわんさか増えますね^^;
【2008/07/01 07:58】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
ご無沙汰しちゃいました
忙しくしているあいだに、世の中から置いてけぼりになった気分です。 濃い朱色の緋扇水仙、好きな色です。緑も濃くなるこの時期に、そこだけぱっとしますね。 お出かけ日和、お洗濯日和、どっちしようかな。たいへんな雨でしたね。川も静まったようで一安心です。 非扇水仙=モントブレチアなんですね。つながった!
雨が続いたので梅雨の晴れ間はほっとしますね。私も山ほどの洗濯物干したところです。 これから花がら摘みです。
【2008/07/01 09:13】| URL | kazumi #-[ 編集] |
おはようございます!
「緋扇水仙」綺麗な色ですね~。 この花を取って、蜜をすった覚えがあります。 古い話ですね~。 「インドハマユウ」の白が麗しいですね~。 こちらも今日は洗濯日和です~。 はまゆう
宮崎に引っ越して初めて知りました。 花が咲くと、闇夜でも匂いでわかりますね。 インドハマユウ
インドハマユウとは初めて知りました。 ボワッと大きく開いていて印象的ですね。 昔、友達が女優の浜 木綿子のことを“ハマ モメンコ”と、言ったので目が寄ったことを思い出しました。 プッ^m^ ごめんなさい、話が大きく逸れてしまいました。 ひげさん
こんにちわ。かたづけないといけない 野暮用でございます。でも 新緑の中の運転は 気持ち いいーでした。
【2008/07/01 14:50】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
信州も晴れて 緋色のつつじを ごらんになっているのでしょうか。緋色で思い出す 「緋色の研究」 久しぶりでホームズさん 読みたいです。
【2008/07/01 14:52】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
わらわら母さん へ
わんさか増えますね 自慢の?庭が わやですわ。でも この色がすてがたく 無視して毎年仲良くやっています。
【2008/07/01 14:53】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王さん
体調の万全で 飛び回っておられるご様子 うれしいですね。川音の低いのが 嬉しくて 何度も書きますが 来た当時は、 「枕の下を水の^^^^」と、思った ここの家です。
【2008/07/01 14:55】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kazumi さん
ぱりっと乾く洗濯物は 主婦の幸せの一つですね。綺麗な庭が 花柄を摘んで ますます素敵に成ったと思います。
【2008/07/01 14:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kanmoさん
あとで 蜜をすってみます。緑と朱 目立つ色ですね。土手の中ほどにも この白があります。ほって捨てたのが そだったのでしょうね。強いもの。
【2008/07/01 15:00】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
あらんだまおばさん へ
そう ぼーっと白く浮かんで 芳香がしますね。もとから切っても ますます大きくなる。仕方ないので 楽しむことにしています。
【2008/07/01 15:02】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
boumamaさん
とにかく大きいので 印象に残ります。木綿という字は この人の名前でおぼえたような・・・・・役者の名前は 難しいなと思ったものです。目が大きくて 綺麗で・・・・
【2008/07/01 15:05】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
モントブレチア
そういうのですか、まるで緋扇水仙とは別の花のようです^^ われもこうさんは、川へ洗濯に~~でした。 こんにちは
モントブレチアの赤い花が目を惹きますね。 インドハマユウは豪華ですね。 好いお天気に誘われて散策に出かけてしまいました。 われもこう さん
いかにも外来のはなのようで こういう言い方も好きなんです。桃は 流れてきませんでしたか?
【2008/07/01 19:05】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
micoさん
どうしてる? というように咲く花ですので 大好きです。南都散策 うらやましいですね。
【2008/07/01 19:07】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
鮮やかなオレンジ色の花、よく見かますが、野草なのかなと思っていました。 ステキな名前〔ヒメヒオウギスイセン〕がついているのですね。 よく見ると、フリージアのように花が連なっていますね。 紅白の花が咲き、はやいもので暦は7月へ、暑さを元気に乗り越えましょう。
【2008/07/01 20:23】| URL | 信さん #-[ 編集] |
出遅れコメント
ですが、 厚かましくコメント残させていただきます(笑) あっと今に7月ですよー小紋さん!! 博多駅にも飾り山が飾られてる事でしょうね♪ この白い花はインドハマユウ、って名前だったのね!! てっきり、百合だと思ってたわ…←アバウトな性格(笑) こういう大きい白い花って…実はだいすきっ!! お庭があるって…やっぱりいいなぁ♪ モントプレチア
緋扇とは違う名前なんですね よう増えますね この花 洗濯は毎日ありで 車だすのは、慎重にのこの頃 また上がったね なにがってみんなで・笑 ユリみたい
インドハマユウ、ユリみたいですね。 きれいな花。 香りはどんな感じでしょう? ユリ科かと思いきや、ヒガンバナ科なんですね。 そういえば葉っぱはヒガンバナと似てますね。 いつも素敵なお花を、ありがとうございます。 信さんへ
帰化植物で 野草のように蔓延する性格のようです。葉はグラジオラスに 似ています。あっという間の半年 これからの暑さ 想像するだに 怖いです そして へらない体重も怖い。元気に乗り越えるよう頑張ります!
【2008/07/02 01:37】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
フィーユさん
いえいえ いつでも お願いいたします。山笠 みたいようー。7日に裂織りで 出かけます! 百合は 大きいと強い茎のに お辞儀しますが これはすぽんとした茎なのに たって咲くようで とても 面白いです。
【2008/07/02 01:45】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
tonkoさん
緋扇とは 葉がまったく違いますね。 ちょっと前に入れた ガソリンを ちびちびつかってます。何でというくらいの値上がりですね。マヨネーズもあがったとか。卵と酢とあぶらで作ろう・・・・・卵も油も あがってら。
【2008/07/02 01:49】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
紫さん
ハマユウは 彼岸花の花そっくりですが こちらは百合そっくりですね。香りは いい香り これではわかりませんね。外に出て 香りを確かめないと。朝に。葉は一見 昆布がたれているような たくさんの緑です。
【2008/07/02 01:55】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
この花
緋扇水仙っていうのですね、 初めて見ました。 水仙って黄色、白のイメージで、 この特色ある赤はのこりそうです。 ヘルブラウさん
水仙にはちょっと似てないような気もしますが 緋扇とつくとなんだか ぴったりのように思います。帰化植物のようです。
【2008/07/03 03:44】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|