おはよう^^お帰りなさい すごいすごい~~本当に強行軍ですね でもご夫婦で楽しそう♪ そうかのんびり神戸・姫路・出雲だったのか 今度のんびり一人旅で神戸・姫路・出雲来てください同行いてします^^
【2008/09/07 07:44】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
お帰りなさい・・・小紋さん・・・。 お疲れ様でした。
【2008/09/07 09:27】| URL | ひげ #-[ 編集] |
わらわら母さん へ
たまには こんな旅も面白かったです。教科書でならったこと 本で読んだことを確認したような 有意義な旅行でした。お会いできるの楽しみにしています。
【2008/09/07 12:20】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ひげさん
ありがとうございます。信州の高原に登る 天竜川を下る いそがしかったです。カヌーや リフティング競技 あってました。
【2008/09/07 12:22】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おかえりなさーい♪
富士・軽井沢…・・というだけでもヒェーッ!となりますが、羽田着でさらに八ヶ岳・天竜とは・・・素晴らしい強行軍です(笑;) お疲れというよりも楽しい旅でストレス解消!どんどん元気になってください (^_-)
【2008/09/07 12:37】| URL | われもこう #-[ 編集] |
こんにちは
強行軍でしたが中身の濃い旅でしたね。 モミジの紅葉、一足早く秋を感じました。 おかえりなさい
天気もまずまずで、すてきな旅を楽しんだようですね。 ご夫婦での旅もいい記念になりますね。 電話でのお話では、今朝お帰りでしたね。 今日はゆっくり休んでください。 お疲れ様でした
走行距離を伺っているだけのこちらの方が疲れてきそうな大旅行ですね~。 お疲れさまでした! 小紋さんはあちこち旅されて、日本でまだいらしていないところがないのでは?と思ってしまいます。 われもこうさん
前後はとても忙しいのですが ストレス解消になりますね。でも親は 夏の残りの疲れと 旅に行けなかった残念感とで 受診しています! 食欲がありますのと 私が帰ってきたので だいじょうぶでしょう・・・・
【2008/09/07 19:00】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
micoさん
ところどころに 秋のしるしが 色濃く出ておりました。 植物もたくさんあって うれしかったです。
【2008/09/07 19:02】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
昨夜 福岡空港から 博多駅に行ったら 人身事故で駅は ごった返していました。新幹線に飛び乗ってみたものの ローカルに乗り換えたら 着駅の手前で 乗るはずだった特急においこされました! 新幹線代 返して! どこまでも 忙しい私です。
【2008/09/07 19:05】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
うさみさん
時間に追われる旅ですが 中仙道や東海道が 和宮や 真田信行が幸村が そこに生きているような 地理にふれて 幸せに思います。まだまだ ほんの少ししか 行ってないのですよ。
【2008/09/07 19:08】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
群馬に来られたというのは軽井沢でしたか。 長野にもまたがってるのですが、その他ずいぶんと盛り沢山な工程で面白そう。 私ら夫婦はどこに行くにもマイ・カーですが、 たまにはツアーで行くのも新鮮で、第一体も楽かな?と最近考えてます。 良い思いで作れましたか?
水戸小紋さん今晩は! そしてお久しぶりです。 ブログのほうにきていただきコメントありがとうございました。 こちら関東のほうへ旅行に来たんですね。 いい思い出作れてよかったですね。 私も10月北海道のほうに旅行行く予定です。 生まれ故郷の女満別(現在は青空市)に40年ぶりに行ってきます。 どのように変わってしまったのか心配です まだまだ暑い日が続きますが元気でお過ごしください。 バルおばさんへ
楽ですよ。小荷物だけバス あとはトランクに放り込んでおけばいいし。効率よく回ってくれるし・・・・でも県内は 車が要りそうですね。嬬恋は群馬 旧軽井沢は長野 山梨ともいりくんでいますね。素晴らしいところでした。
【2008/09/08 05:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
シモさん
40年ぶりのふるさと 随分変化しているでしょうか。北海道は寒くなりますね。 水戸小紋の水戸は 随分前に はずしています。
【2008/09/08 05:51】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さん お帰りなさい! 九州から一っとびで羽田へ...そして群馬、山梨、長野と精力的にたくさん回られましたね。 御殿場、富士、忍野八海は湘南に住む私たちにはとてもなじみ深いエリアでよくいらしてくださいましたという気持ちです。 八島湿原はとても好きな場所で、毎年訪れていた時期があります。 入り口に「アザミの歌」の碑がありましたね。 大いなる自然をゆっくり散策したいところですね。 その土地土地の食べ物、歴史、地理にふれて、心豊かになり、気分転換になりましたことでしょうね。また明日からもお元気でお過ごしくださいませね。
【2008/09/10 22:49】| URL | 信さん #-[ 編集] |
信さん へ
ありがとうございます。ブログのお友達の住んでいる土地だと なにか嬉しくて よーくみたりガイドの説明を聞きます。今回は曽我兄弟の討ち入り そのあたりの梅林など・・・裾野だけで天辺はみえませんでしたが 前回忍野の訪問のとき素晴らしかったので いいかなと。歌碑ありました。好きな歌なのです。一つ一つゆっくりやって 無理せずに すごしてゆきたいと思います。
【2008/09/11 06:30】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|