思い出しました 東京の姉と長野で待ち合わせて軽井沢にまわり東京に遊びに数年前やりました 鬼押し出し園は小学校の遠足に行きました
【2008/09/08 08:33】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
1周の旅
お帰りなさ~~い♪ 凄いじゃありませんか 天下の富士から 清里 そして軽井沢と いっぺんに周遊したのですね どこが印象に残りましたか・・・ 全部でしょうが 美味しかったとかね 留守中 雷雨の毎日でした^^;; おかえりなさ~い!
〝あたいも行ったもんね(笑)〟 この辺り、婿殿の実家があるの。 熊本から~~~随分と長距離。元気に動き回れること良いことですね~。 日本各地、景勝地、奇岩・・・珍しく、未知の世界がたくさんありますね~。 ゆっくり日本一周してみたい。 ミカドコーヒー、飲んだんですねー!! ちょっとうらやましー!! 軽井沢ともなれば、九州とは気候も随分違ったんでしょうね、楽しい旅ができたようですね♪ 下記事の花生姜、初めて見ました… 可憐な花ですねー!! すてきだわぁ♪ 八ヶ岳の高原列車 初めての一人旅(日帰り)が小海線で各駅下車などして遊びました。駅によっては人っ子一人通らなくて・・心細かったことを思い出します。 軽井沢、2時間でもちゃんとツボは押さえて・・ですね(^^)プリンも美味しいお店がああるんですよ~~
【2008/09/08 15:47】| URL | われもこう #-[ 編集] |
清里の美し森の展望台に登られたのですね。確かに急ですね。 でも、今ごろだとススキと色づき始めた紅葉の道をたどり、 わりと天気のいい日だったので、素敵な展望を楽しまれた事と思います。 それにしてもハードなコースですね。 このコースを楽しむ余裕があるということは小紋さんが元気な証拠です。 鬼押し出しは始めて行くとびっくりしますね。 山の頂上から、 一面の溶岩が流れてきたと思うと、自然の力の凄さに圧倒ですね。 お泊りのホテルはこのすぐそばですね。 森に囲まれたきれいなホテルでしたでしょ。 追伸
花の名前を書き忘れました。 葉がはっきり写っていないので、断定はしませんが、 咲いている季節と場所から見ててシラネセンキュウという花だと思います。 こんばんは
さすが強行軍たくさん周られましたね。 鬼押し出し初めて行った時の驚きを 思い出しました。 山野草にも出合えて良かったですね。 わらわら母さん へ
遠足でしたか とても印象的でした。諏訪・岡谷・松本は 20年以上前子供連れで行ったことがありますが ゆっくり全部見たいものです。
【2008/09/08 19:19】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
tonkoさん
まあ 雷雨ばかりでは怖い思いをしましたね。こんなのは、あんまりたくさんは いりませんね。安い団体旅行ですので お食事はすごいのはありませんが 歩いて食べるので なんでもおいしかったです。海老名インターで買った一日目のお昼は 大きな海老天3匹いりのお弁当と ギャル曽根ちゃん推薦の えびえび焼き(海老の入ったたこ焼き?)です。
【2008/09/08 19:24】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kanmo さん
まけおしみの あたいが ときどき出ますので よろしく ははは。中村主水のご実家でしたか。白糸の滝は 低く幅広く 少し変わってました。色々な風景があります。少しずつ見て回れたら 嬉しい限りです。御殿場でわさびを買ってきたので 次は伊豆に行きたいとか家人が 叫んでいます。
【2008/09/08 19:28】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
われもこうさん
駅で会った 筑波付属の子供に 合宿で きていますと言われました。いろんな人が 乗っていました。良い経験でした。プリンは知らなかったわ。紫だらけの内装の喫茶店の名前 あとから教えますと言われて 結局聞けなかったので ミカドコーヒー飲みました。
【2008/09/08 19:34】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
ぱあーっと 目の前が開ける素晴らしい展望でした。いつも 写真撮る人がいっぱいなので 撮らずに降りました。やっと ついていきましたが、おかげで かえってから ぶらぶらしています。ホテルはおとぎの国のようだったので 写真撮りました。お花の名前 有難うございます。
【2008/09/08 19:38】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
フィーユさん
おかげさまで お天気には 恵まれまして 絶対持ってきてくださいの傘も まったく用なしでした。日傘に使ってたみたい。蘭のような厚みがあって 素敵な お花です。
【2008/09/08 19:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
mico さん
はい、驚きました。島原とはまた違った 火山岩のように思いました。穏やかな地方 雪の地方 水の地方 色々見て本当に良いたびでした。
【2008/09/08 19:43】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さん 凄い!!。笑)
【2008/09/08 20:18】| URL | ひげ #-[ 編集] |
ひげさん
はい 遊ぶときはすごいです。あとのことも考えず・・・帰ってからいつも反省しますが また性懲りもなく でかけたくなります・・・・ お昼の弁当 海老は一匹残して 海老海老焼きは はんぶんこですよっ!
【2008/09/08 20:25】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
盛りだくさんの、ええとこ取りの旅行でしたね。はしゃぐ小紋さんの姿が目に浮かびます。 行程を見るとかなりハードなんですね。私なら写真を撮る暇がなさそうです・・・ 阿修羅王 さん
バスは後ろが二日間 最終日は一番前でしたので ガイドの話を確り聞けて あの話はここかと納得の連続 早めにバスに乗り(ほとんど一番)ない体力を 補いました。時間を計算して 鬼押し出しでは途中で引き返したりしました。
【2008/09/09 06:31】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|