こんばんは
金鈴樹、初めて聞く花です。 花が少ない今どきには珍しい黄色ですね。 鹿児島まで行かれたのですか。。。親子4代で羨ましいことです♪ お疲れを貯めませんように^^ 電車の旅
私も乗り物大好きです。新幹線の旅、いいですね。窓の外に変わっていく景色を見るのが好きです。 いい旅ですね♪ 懐かしいですねその「国鉄時代」 東京は小豆色電車が主流でした みんな小豆色だった^^ この間初期の山陽新幹線も引退したしね 90歳から2歳までいい旅ですね^^
【2008/11/01 07:25】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
おはようございます。
3年前は1年に100日以上旅の空でした。 今年は、県境を越えたのは2回だけそれも長野県の隣の町・・・ 旅にでたいのですが・・・ なかなかでられません。 東海道のツバメ・・・ 懐かしいですね。 憧れの列車でした。 こんにちは
金鈴樹、名前も花も初めてです。 黄色い花から温かさがもらえますね。 国鉄、懐かしい響きです。 われもこうさん
お忙しいときに 有難うございます。ハイビスカスの赤 ブーゲンビリアのボタン色より この花が 良かったです。おかげで 楽しく薩摩地を 歩いてまいりました。
【2008/11/01 13:34】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王 さん
ほかの土地に行くと 車窓に映る何もかにもが はじめてみるようで わくわくしますね。阿修羅王さんも よくお出かけ されますものね。
【2008/11/01 13:36】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんにちは
ご無沙汰して申し訳ありません。 ぼちぼちとマイペースでいきますので今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m 金鈴樹、初めてです。名前も色も素敵ですね~。 90歳と2歳、ダブルのお守りでお疲れ様でした。なかなか出来ないことで、おばあちゃまはさぞかしお喜びだったことでしょう。
【2008/11/01 15:00】| URL | ofuu #-[ 編集] |
電車に乗って
九州には、色々な特急電車が走ってる らしい・・革張りのシートなんですってね 国鉄 懐かしい響き こちら、黙ってても 満員になる ほんま その通りです そんでも、四世代で旅する いいなぁ 薩摩までですか 上野 寛永寺に眠る「篤姫」さまのお墓を 抽籤で見学出来ると報じられ 宝籤と同じに なったそうです 何でも大変になる関東です。 わらわら母さん へ
初期の新幹線 なくなりましたね。そういえば 結婚の頃 博多まで新幹線が来たような ちがうような。。。。小豆色の電車 まだこの辺走ってます。この辺が 電化して 試乗したのが 小学生か 中学生か これもおぼえてない! 懐かしさにあふれてます。
【2008/11/01 16:07】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョ さん
あまりにも長野には有名な山がありすぎて いつも旅行されているように こちらは思いますが 「近く」なのですよね。県境 峠 いつもうらやましく思っているのですよ。
【2008/11/01 16:12】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
mico さん
見るのも聞くのも 初めての花です。ナンカ嬉しいですね。 国鉄 色々ありましたが 旅は楽しいですね。
【2008/11/01 16:39】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ofuuさん
ありがとうございます。こちらこそよろしく お願いいたします。おかげさまで無事に 行ってきました。朝が早い ひ孫のために 黒豆煎餅を買って 待ってくれております。
【2008/11/01 19:34】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
tonkoさん
白いソニック 白いかもめは 皮ばりでしたでしょうか? それぞれ独特なデザインで がんばっております。寛永寺は 徳川家の菩提寺ですよね。いつかお参りできたら良いな。
【2008/11/01 19:37】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おはようございます
キンレイジュ、昨日、お花屋さんで見つけました。情報が何も書いてなくて、店員さんも首を傾げてました。 こうやって検索するのも、楽しみの一つですよね。ノウゼンカズラ科テコマ属常緑低木…ほっとくと、大きくなるのかしらねえ。 アンデスの乙女と似たような感じと書いてあるところもあったけどちょっとちがうようなかんじもします。 ヒメノウゼンカズラが鉢植えでとっても元気なので、これもまた、鉢植えで、育ててみます。
【2009/06/04 08:10】| URL | ヒロコ #8l8tEjwk[ 編集] |
ヒロコさん
宿の前に植えてありました。めずらしいお花なのかもしれませんね。 アンデスの乙女 あちらはもう少し小さく きっぱりした花でしたね。 ヒメノウゼンカズラの鉢植え ノウゼンカズラの花のちいさいのでしょうか。 これからのお花で 長く楽しめるといいですね。 ヒメノウゼンカズラ
こんばんは ヒメノウゼンカズラは、紅橙色の、漏斗状の花を咲かせます。2mくらいにはなるようで、今、元気な枝が一本あるので、剪定して、挿し木をしようかと思っているところです。この時期なら、なんとかなるかも・・・なので。 花壇に、アンデスの乙女やら、姫林檎やら、ブッドレアやら、予想外に生長中で、重ならないように、よけながら、スタンダード仕立てで、その根元にはスイレン木やら、何やらで、結構な大混雑ぶりです。 夏が楽しみです。
【2009/06/04 22:47】| URL | ヒロコ #8l8tEjwk[ 編集] |
ヒロコさん
紅橙色の花 トテモ楽しみですね。木も草も伸びるころ ぶっとれあの花も夏の楽しみ ですね。きれいな花壇手入れも 楽しみですね。 |
|
| ホーム |
|